30日(3年生 消防署見学

 「厚木消防署」で消防署見学を行いました。消防車や救急車を近くで見ながら説明を聞いたり、通報がどうやって各消防署に届くのか、その仕組みを教えていただいたりと、初めて知ることばかりで驚きの連続でした。見学中には実際に通報が入り、出動する場面にも立ち会いました。緊張感をもって、署内を歩き、しっかりと学んでくることができました。

28日(火)1年生 チューリップ

 28日(火)の4時間目にチューリップの球根を植えました。子どもたちは、初めて見る球根に「にんにくみたい」「きれいにさいてね」と盛り上がっていました。綺麗な花が咲くように大切に育てていこうと思います。

28日(火)クラブ活動

 27日(火)の6時間目に、2学期最後のクラブ活動がありました。

 パソコンクラブでは、プログラミングを楽しんでいました。自然科学クラブでは、スノードームを作っていました。外ではサッカークラブとボールゲームクラブが楽しく活動していました。3学期の活動も楽しみですね。

27日(月)学校保健委員会「PEP TALK」

 本年度の学校保健委員会では、講師をお招きし、子どものやる気を引き出す言葉かけ「ペップトーク」について、講演していただきました。日々、子どもたちが受け取る言葉の力の大きさを改めて実感するとともに、子どもたちを受容し、認め、励ますことが大切だということを学びました。保護者、地域の皆様、お忙しい中ご参加いただき、ありがとうございました。

日() 年生 人権週間の取組

 11月27日〜12月1日の人権週間の取組として、人権やいじめについての話、ピンクシャツデーの話などをしました。みんな真剣に話を聞いていました。一人一人がピンクシャツ型のカードに思いを込めて、伝えたいメッセージを書きました。

27日(月) 6年生 日光修学旅行のオリエンテーション

 27日(月)に、日光修学旅行のオリエンテーションを行いました。先週配付したしおりを見ながら、修学旅行の約束や目的を確認したり、持ち物の確認をしたりしました。マナーや約束を守って、楽しい修学旅行にしてもらいたいと思います。

日() 6年生 日光修学旅行のしおり

 24日(金)に、日光修学旅行のしおりを配付しました。表紙や裏表紙は、修学旅行実行委員の子どもたちが描いたイラストになっています。

 先月配付した「令和5年度 修学旅行の実施について(説明会資料)」と内容が重なるところもありますが、ご家庭でも、お子様と一緒に目を通していただき、持ち物等のご準備をしていただければと思います。よろしくお願いします。

22日(水) 5年生 七沢自然教室⑦

 七沢自然教室を終え、厚木小学校に到着しました。2日間の宿泊学習を通して、たくさんの成長が見られました。これからの学校生活に生かしてくれることと思います。保護者の皆様、七沢自然教室に向けての準備ありがとうございました。子どもたちからの思い出話をたくさん聞いてあげてください。

22日(水) 5年生 七沢自然教室⑥

 七沢自然教室最後の活動は、ピザ作りです。自分たちでピザの生地をこねて、トッピングを切り、焚き火の火で焼き上げました。出来立てのピザはホクホクで、とっても美味しかったです。

21日(火) 5年生 七沢自然教室⑤

 夕食の後は、キャンプファイヤーです。火の神から授けられた火を薪に焚べて、スタートです。どんどん燃える炎に、みんなの気持ちも高まります。各クラスが今日のために用意したスタンツで更に盛り上がり、最高の思い出ができました。実行委員さん、今日のために準備ありがとうございました。

21日(火) 5年生 七沢自然教室④

 活動の2つ目は、革細工しおり作りです。金属型をハンマーで叩いて模様をつけます。それに色を塗り、オリジナルのしおりを作りました。お気に入りの作品ができて、みんな大満足でした。

21日(火) 5年生 七沢自然教室③

 活動の1つ目は、ハンターゲームです。七沢自然ふれあいセンターに隠れている〈動物〉〈植物〉〈昆虫〉のカードを見つけ出します。班で協力して、自然の中を駆け回り、夢中になってカードを探していました。

21日(火) 5年生 七沢自然教室②

 11時半から昼食です。みんなと一緒に青空の下で食べるお弁当は、格別です!保護者の皆様、朝早くからお弁当のご準備ありがとうございました。

21日(火) 5年生 七沢自然教室①

 5年生は七沢自然ふれあいセンター到着し、入所式をしました。各棟の使い方や布団の敷き方、話を聞いていたときのオッケーサインまで様々な話を聞きました。その後、宿泊棟では、室長が中心になって、荷物の整理や非常口の確認をしていました。これから楽しい七沢自然教室の始まりですね。

17日(金) 5年生 総合「SDGsを考える」出前授業

 前回の出前授業に引き続き、食器製造会社の方々をお招きし、食に関するSDGsについてお話をいただきました。栄養不良や水不足によって命がなくなってしまう人の数から、自分の生活と照らし合わせて食の大切さについて考えました。昔の日本人が自然や生き物などを大切にしていた思いが和食器の模様が隠れていることを知り、日本の食文化についてさらに深めることができました。季節や相手のことを考えて器や食を通じて人を大切にする思いを大切にしていきたいですね。


15日(水) 3年生  相模人形芝居

 厚木市を拠点として活動されている相模人形長谷座さんをお招きし、太夫、三味線に合わせた人形劇を鑑賞しました。演目は、「傾城阿波の鳴門 順礼歌の段」です。娘の両親に会いたいと強く思う気持ちと、母の我が子を思う愛情と葛藤が、まるで人形に息が吹き込まれたかのような動きと臨場感のある三味線と歌とで表現されていました。演目後は、代表の児童が実際に人形を動かす体験をしました。足や首をなめらかに動かすことの難しさを実感していました。

16日(木) 1年生 遠足 麻溝公園

15日(水) うさりん給食

 今日は「うさりん給食」です。

 ちょうど1年前、厚木小学校は150周年記念を迎え、みんなでお祝いしました。厚木小学校のマスコットキャラクター「うさりん」ができたのも、この150周年がきっかけなのです。

 「うさりん、1歳のお誕生日おめでとう!!」

 「厚木小学校151歳のお誕生日おめでとう!!」

日() クラブ活動

 今日は4〜6年生のみなさんが楽しみにしてるクラブ活動がありました。

 工作クラブでは、紙粘土でマグネット作りをしていました。お気に入りの作品に仕上がったでしょうか。卓球クラブは、みんなでトーナメント戦で試合を楽しんでいました。家庭科クラブはかぎ針編みに挑戦していました。

13日(月) 6年生 総合的な学習の時間(キャリア教育「はたらくを考えるワークショップ」)

 総合的な学習の時間では、1学期に学習したキャリア教育の調べ学習に関連して、講師の方をお招きしました。

 本日のテーマは、「はたらくを考える」です。クイズに答えたり、グループ活動をしたりしながら、「はたらくとは何か」についてお話を聞くことができました。

10日(金) 4年生 社会科の学習

 4年生では、社会科で、「昔から今へと続くまちづくり」という学習を行っています。今回、講師の方をお招きして「玉川」についての話を聞きました。玉川がなぜ改修工事されてきたかについて、クイズ形式で問いかけてくださる場面もあり、学習内容の理解を深めることができました。

10日() 小中交流会

 厚木第二小学校、厚木中学校の先生方が厚木小学校に集合し、小中交流会が開催されました。6校時は、厚木中の先生方が厚木小3〜6年生の授業を参観しました。放課後、厚木第二小の先生方も合流し、各学校の様子を中心とした情報交換を行いました。児童・生徒の理解を深め、生活面や学習面での指導・支援の質が高められるように、厚木中学校区の3校の教職員が一体となって連携していきたいと思います。

9日(木) 4年生 校外学習


 4年生の校外学習で、伊勢原浄水場とぼうさいの丘公園へ行きました。

 伊勢原浄水場では、水がきれいになるまでの仕組みについて学びました。代表児童に体験してもらう活動などもあり、子どもたちは生き生きと取り組んでいました。

 ぼうさいの丘公園では、防災施設の見学ツアーや備蓄倉庫の中を見せていただき、広域避難所としての活動について教えていただきました。

 今回の学びをこれからの学習に活かしていきたいと思います。

日(水) 年生 児童館見学


 今日は、生活科の「まちたんけん」で児童館見学をしてきました。児童館の方々の話をしっかりと聞き、約束を守って見学をすることができました。

日() 委員会活動

 7日(火)は、委員会活動がありました。各委員会で様々な活動をしていました。福祉委員会では、ピンクシャツデーに向けて準備をしていました。生活委員会では、あいさつ運動の練習や看板の制作をしていました。自分たちの仕事に責任をもち、取り組む姿勢が素晴らしかったです。  

6日(月) 1年生 歯科指導

 1年生では今週、歯科指導で「第一大臼歯をみがこう」というテーマで学習します。今日は、2組と5組でした。6歳前後くらいになると歯が生え変わりはじめますが、一番はじめに生える大人の歯は奥歯で、「第一大臼歯」というそうです。子ども達は、鏡を見ながら第一大臼歯の場所や形を確認し、実際に自分の歯ブラシを持って歯の隙間や溝まで丁寧に磨く練習をしました。

6日(月) 6年生 学年集会(修学旅行について)

 6日(月)の5時間目に、PC教室に集まって、学年集会を行いました。今回の内容は、主に、修学旅行についてです。

 1日目の宿泊班と、2日目の日光江戸村の活動班の、班割りや決め方などについて話したり、1日目の夕食の内容を投票で決定したりしました。

2日 年生 国語

        「みんなで楽しく過ごすために」

 国語の「みんなで楽しく過ごすために」の学習では、1年生と楽しく遊ぶために、どんな遊びを、どんなルールで行うか、班ごとに話し合って、計画を立ててきました。今週から、計画に沿って、実際に1年生と遊ぶ活動が始まります。

日 1年生 異学年交流 6年生と遊ぼう

 今日から、6年生が国語の学習で考えてくれた遊びを楽しむ学習をしています。今日は、2クラスが実施。6つのグループに分かれて楽しみました。