30日() 年生 プール開き

 30日(金)は、1年生にとって小学校に入って初めてのプールでした。子どもたちは、真剣な面持ちで話しを聞き、笑顔で活動することができました。次回も安全に楽しく活動していきたいと思います。

29日(木) 6年生 家庭科(洗濯実習)

 家庭科では「すずしく快適に過ごす着方と手入れ」の学習をしています。衣服の素材や開口部の違いによる涼しさの感じ方の違いや、洗濯表示の意味などを学習したあと、洗濯実習として、靴下の手洗いをしました。

 保護者の皆様、持ち物の準備にご協力いただき、ありがとうございました。

29日() 5年生 総合「食」プロジェクト

 5年生は、総合の「食」プロジェクトで野菜作りが始まりました。育て方を調べて、畝づくりも自分たちで行っています。しそ、きゅうり、ナス、ピーマン、パプリカ、サトイモをみんなで大切に育てていきます。おいしい野菜ができるといいですね🍆

28日(水) 2年生 野菜の観察

 2年生が育てているトウモロコシが、大きくなってきました。観察に来ていた子どもたちは、30cmものさしを4つもつなげて「120㎝もあるよ!」と、びっくりしていました。実がなるのが楽しみですね。

26日(月) 1年生 あさがおのはな

 先週から、1年生のあさがおの花が咲き始めています。水やりをがんばっているので、ぐんぐんつるがのび、葉っぱも元気で、つぼみが増えています。あさがおの花の色は、それぞれ違うようです。何色が咲くか、楽しみですね。

23日(金) 1年生 生活科校外学習

 6月23日(金)、1年生は、生活科の校外学習で厚木中央公園に行きました。子どもたちは、交通ルールを守り安全に気をつけて歩きました。すれ違う地域の方への挨拶も元気よくできました。公園では、「だるまさんがころんだ」や遊具遊びをし、楽しく友達と仲良く過ごすことができました!

21日(水) 5年生 プール開き

 6月21日(水)、子どもたちが待ちに待っていた水泳学習を行いました。天気にも恵まれて安全に活動することができました。次の学習でも、安全に楽しく活動できるとよいですね。

日() 3校合同引き渡し訓練

 21日(水)に厚木中学校区一斉での、小中合同引き渡し訓練がありました。大地震が起きたことを想定し、校庭への避難の後、引き渡しを開始しました。引き渡し訓練にご協力くださった皆様、ありがとうございました。

 一度に大人数の移動となりましたが、地域の皆様のご理解・ご協力に感謝致します。ありがとうございました。

20日(火) 6年生 プール開き

 21日(火)にプール開きが行われ、先日プール清掃を頑張った6年生が水泳授業のスタートを切りました。事前指導での約束や、体育委員長が宣誓した「安全の誓い」を守り、安全に活動することができました。久しぶりの厚木小学校のプールでの授業を楽しんでいました。

21日(水) 1年生 国語「おおきなかぶ」

 「おおきなかぶ」の学習で、はじめての音読発表会(劇あそび)にむけて、学びを進めています。動きや読み方の工夫を自分で考え、進んで表現することを目標としています。あるクラスの発表会では、だんだん声を大きくするという工夫をしていたグループがありました。また、発表を見て、他のグループの良いところや、直したらもっと良くなるところを発表できた子もいました。

小中合同引き渡し訓練のお知らせ


 6月21日(水)本日、「小中合同 引き渡し訓練」を実施します。13:45 晴天時、大規模地震発生の想定で訓練を開始しますのでご準備ください。

 なお、実際に地震が発生した際を想定しております。13:45に、連絡メールを送信しますので、ご確認の上、ご自宅や職場等を出発し、厚木小学校の北門より入場してください。

 引き渡し開始時刻は14:10、引き渡し終了時刻は15:00です。

 引き渡しができるのは、「引き渡しカード」に記載されている方のみとなりますので、ご注意ください。学童保育への引き渡しは行いません。ご協力をお願いいたします。

15・16日 

 4年生 校外学習 環境センターへ!

 社会科「ごみはどこへ」の学習の一環で、校外学習として環境センターへ行きました。いつも出しているごみの処理の仕方やリサイクルについてなどセンターの方の説明をしっかり聞いた後、施設内を見学しました。様々なものに興味津々だった子どもたち。ごみ収集車がプラットホームからごみを落とす場面では、思わず「お〜〜〜!」と歓声と拍手が。国語の「聞き取りメモの工夫」で学習したこともしっかりと生かして、聞いたことについて黙々とメモをとる姿がたくさん見られました。

15日(木) 1年生 国語「おおきくなった」

 国語「おおきくなった」の学習で、観察カードの書き方を学習します。今回は、あさがおの「つる」に着目して、観察の視点に沿って情報を集め、文と絵で表す学習をしました。みんな、国語の教科書を確認しながら、どう書けばよいか考えを巡らせていました。

13日(火) 1年生 くさばなやむしをさがそう

 生活の学習で、学校の芝生にいる虫や草花を観察しました。オオバコやネジハナ、シロツメクサなどの草花、バッタやチョウなどの虫を見つけることができました。見つけたものを、観察カードに絵や言葉でかきました。

13日(火) 6年生 第1回リーダー会議

 13日(火)の長昼休みに、代表委員や運営委員、委員長など、学年や学校をより良くしようという思いをもった児童たちを中心に、「第1回リーダー会議」を開きました。

 第1回目は、「6年生の強み・よいところ」と「もっとよくなるところ・伸びしろ」を、各クラスで出し合いました。

日 厚小カーニバル本番!

 9日に厚小カーニバル本番がありました!みんなの知恵と工夫を凝らした様々なお店が、たくさんの人を楽しませていました。1年生は「こんなお店やりたい!」という思いが高まったと思います。

 今回の経験を今後の学校生活や来年度のカーニバルに生かしてほしいと思います。次のカーニバルが、もう楽しみですね。

8日 1年生 音楽「かたつむり」

 音楽の学習では、自分の思いをもって、リズムの組み合わせを選ぶ学習をしています。歌詞や曲の感じに合ったリズム選びます。理由を考えるのは難しいですが、チャレンジしています。この学習でも、Chromebookを使いました。

8日 1年生 国語「くちばし」

 1年生の国語の学習で、「くちばし」のまとめの学習をしました。Chromebookを使って、一番驚いたくちばしと、その理由を書きました。クラスによって、一番驚いたくちばしの人気順が違ったようです。ちなみに、写真のクラスは、はちどりが一番多く、花のみつを吸うことに驚いた人が多かったです。

8日 明日は厚小カーニバル♫

 6月9日(金)は、厚小カーニバルがあります。それに向けて、今日は準備が大忙しでした。机の配置を変えたり、特別教室に装飾をほどこしたり。自分たちのクラスオリジナルの「お店」を作るために、頑張っていました。

 明日が本番です。来てくれた人を楽しませられる、素敵な「お店」を作ってください。

5日 6年生 第1回 1年生との交流会

 昨年度までの「たてわり活動」から発展的に行うことになった、「異学年交流」として、今年度、6年生は主に1年生と交流会を行います。

 第1回目の交流会では、実行委員を中心に、6年生が、1年生にボールの使い方を教えたあと、一緒にドッジボールをしました。

 写真は、ボールの使い方を教えている様子です。

日 1年生 第1回 6年生との交流会

 異学年交流として、1年生と6年生各クラスごとに第1回の交流会をしました。早いクラスは先週、遅いクラスは今週に行う予定となっています。1年生は、まだ休み時間にボールを使っていないので、6年生に休み時間のボールを使う約束を教えてもらいました。その後、ドッジボールを一緒にしました。

5日 1年生 おはなしの木

 1年生になってから2回目のおはなしの木がありました。今回は、季節に合わせた本や、動物の本などを読んでいただきました。初めて知ったこともあったようで、「そうなんだ!」と声を上げながら、みんな楽しそうにお話を聞いていました。

2日 1年生 生活科「がっこうにいるひととなかよくなろう」

 1年生は、今週、各クラスで担当に分かれ、校長先生、教頭先生、保健室の先生、事務室の先生、栄養士の先生にインタビューをしました。学年で聞きたいことを出し合い、その中から4つくらいに絞って質問をしました。先生方に、たくさん答えてもらえて、楽しく学習できました

1日 学習室 誕生日会

 学習室では、4月・5月生まれの友達をお祝いする誕生日会を開きました。学習室のみんなで協力して、司会やゲームなどの進行をし、大盛り上がりのひとときとなりました。